ブロッキング(横切り)
今日は基礎練習として、頭をゾーニングしていくブロッキングの練習と、コーミングの練習をしました。
◎ブロッキング練習
2分で頭の角度が横を向くコンシールドゾーンと、角度が下を向くへムゾーンに分けとるのを丁寧に、素早く行う練習内容で、この時の注意点は、耳上部で髪を分けとるときも頭皮にスライスを引くのではなく自然な状態にコーミングして毛先の方をつまんで分けとると早い。後はとにかく一発で正確にとること。
またダッカールは優しく止めることを心がける!!
◎コーミングの練習
10分間で、下から順に頭の角度が下を向くヘムゾーンを半分に2段、横をむくコンシールドゾーン、サイド、一度全て下ろして顔周りのゾーンで分けとり斜め上を向くフレキシブルゾーン、上を向くニュートラルゾーンの順で、二回で根本を整え内巻きになるようなコーミングの練習!!
コームはだいたい真ん中より二センチくらい長めに持つ!!
コーミングもただするのではなくRを描きながらなるべくテンションをかけないような手つきを出来るようにする。
またコーンシールドのバックはRが強いのでへムの毛と一緒に持つと内巻きに入りにくくなるのでコーンシールドはコーンシールドで分けてコーミングをする事!フレキシブルも同様に!
◎ブロッキング練習
2分で頭の角度が横を向くコンシールドゾーンと、角度が下を向くへムゾーンに分けとるのを丁寧に、素早く行う練習内容で、この時の注意点は、耳上部で髪を分けとるときも頭皮にスライスを引くのではなく自然な状態にコーミングして毛先の方をつまんで分けとると早い。後はとにかく一発で正確にとること。
またダッカールは優しく止めることを心がける!!
◎コーミングの練習
10分間で、下から順に頭の角度が下を向くヘムゾーンを半分に2段、横をむくコンシールドゾーン、サイド、一度全て下ろして顔周りのゾーンで分けとり斜め上を向くフレキシブルゾーン、上を向くニュートラルゾーンの順で、二回で根本を整え内巻きになるようなコーミングの練習!!
コームはだいたい真ん中より二センチくらい長めに持つ!!
コーミングもただするのではなくRを描きながらなるべくテンションをかけないような手つきを出来るようにする。
またコーンシールドのバックはRが強いのでへムの毛と一緒に持つと内巻きに入りにくくなるのでコーンシールドはコーンシールドで分けてコーミングをする事!フレキシブルも同様に!
by hairsalon-ten
| 2012-03-16 14:07
| laboratory