美術館
松尾です!
10月16日から、東京国立近代美術館で近代美術100年のベストセレクションが展示されていて、先日観覧してきました!
時代的に明治から現在までの美術工芸品の中でも選び抜かれた作品ばかり展示されていました。
国が指定する重要文化財は現在、美術工芸品では1万件以上あるそうなのですが、その多くは古い時代のもので、明治以降の絵画、彫刻に限ると51件しかないそうです。その内の13展が東京国立近代美術館で所蔵されています。
これらの貴重な作品は、通常一年間の内に会期を分けて少しずつ展示されるらしいのですが、今回は美術館開会60周年を記念して、60年間分のコレクションを一度に公開しています!


岡本太郎さんの作品

この赤い絵はシルクスクリーンのみで描かれた絵だそうです

この凸凹した作品は草間彌生さんの作品です。草間さんらしい。笑
美術館に行ったついでに、皇居にも行ってきました!

人生初の皇居!!
行ってみたいとはずっと思ってて、ようやく行きました。
この回りでランニングしている方が本当に気持ち良さそうで羨ましい。笑
いつか、ランニング目的でまた足を運びたいと思いました!
10月16日から、東京国立近代美術館で近代美術100年のベストセレクションが展示されていて、先日観覧してきました!
時代的に明治から現在までの美術工芸品の中でも選び抜かれた作品ばかり展示されていました。
国が指定する重要文化財は現在、美術工芸品では1万件以上あるそうなのですが、その多くは古い時代のもので、明治以降の絵画、彫刻に限ると51件しかないそうです。その内の13展が東京国立近代美術館で所蔵されています。
これらの貴重な作品は、通常一年間の内に会期を分けて少しずつ展示されるらしいのですが、今回は美術館開会60周年を記念して、60年間分のコレクションを一度に公開しています!


岡本太郎さんの作品

この赤い絵はシルクスクリーンのみで描かれた絵だそうです

この凸凹した作品は草間彌生さんの作品です。草間さんらしい。笑
美術館に行ったついでに、皇居にも行ってきました!

人生初の皇居!!
行ってみたいとはずっと思ってて、ようやく行きました。
この回りでランニングしている方が本当に気持ち良さそうで羨ましい。笑
いつか、ランニング目的でまた足を運びたいと思いました!
by hairsalon-ten
| 2012-10-31 16:10
| blog